ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年11月08日

【最近の釣り】

冬にファミリーフィッシングに行ったきり、夏休みまで釣りをする機会がなく、
しばらく釣りから遠ざかってました汗


8月10日(木)PM17:17 島根の漁港にて



サビキにかかったアジに食らいついてきたアコウ(25cm)
息子が釣りましたニコニコ




10月8日(日)PM15:00~17:00 ポートアイランド

写真が消えてしまいありませんが、家族でサビキとタチウオ狙い。
サビキで全く釣れず、息子の置き竿にカタクチが1匹のみ・・・ZZZ…
16時頃、隣の方がIPでサゴシ。
その後に私はワインドでタチウオ1本。

貴重なカタクチをエサにウキ釣り竿を息子に持たせます。
(ウキ釣りは10数年ぶり・・・)
するとなんとウキが入りましたビックリ
1人では重くて巻けないので私が手伝います。
見事ウキ釣りでタチウオGET!
カタクチがもう無いのでここで終了~
それにしても1匹しかないエサで1本釣るとは効率いいですね汗




10月17日(火) PM15:00~19:00 南芦屋浜

通院の為、年休。心と体のリハビリ釣行。
連日にぎわってる芦屋浜ですが、人混みを避けたポイント。
鉄板やジグを投げてる人が多い印象でした。
私はワインドでスタートしましたが反応なし・・・。
ならばミノーで接近戦に持ち込みます。

(写真が消えてありません汗

18:00 ベイスカッド128F

その後反応なく終了~





10月30日(月) AM4:30~7:00 南芦屋浜

同じく通院の為、年休。病院に行く前の心と体のリハビリ釣行。
前回と同じポイントです。
夜明け前はシーバスが頻繁に捕食音をたててました。




5:30 ベイスカッド128F
1バイトの直後でした。
ただ時合が短くこれ1本のみ。
明るくなってからサゴシのボイルが東から移動してきます。
射程距離に入ったのでピンテールを発射しましたが、
ボイルは西へ通過して行きました。さようなら・・・。



11月8日(水) AM5:00~7:30 泉南

今日は計画年休。
病院に診断書を取りに行く前の心と体のリハビリ釣行。
先週、Nアニキが鱸とハマチ、さらに移動後サゴシをミノーで
釣ったとLINEがありました。
ポイントの詳細を図で解説いただき、ミノー中心で望みます。

3:00 起床 
小雨ですが雨天決行です。

5:00 テトラの足場が悪く干潮なので立ち位置が難しいです。
まずはベイスカッドで様子を見ます。
早々にライントラブル・・・。
スプールの中のほうでラインがグチャッてますガーン
ノット組み直しやらなんやらで20分ロスタイム。

6:00 タチウオですらバイトなし。ベイトの姿もわからないまま。
飛距離か!?レンジか!?
ベイスカッドからセットアッパーDRに変更。
飛距離と深いレンジが探れます。
数投目・・・。
ロッドが曲がりました!
アワセ入れてもしばらくは動かず。
リトリーブすると走りだしました。
タチウオではない感じ。
レバーブレーキで応戦。しかしラインは出されていきます。
フッ・・・
バレましたガーン
軽い・・・。リーダー切れか!?または急いで組んだノットがほどけたか!?
巻き寄せたラインの先端はリーダーが縮れてました・・・。
フックに結んだリーダーのほどけでした。
どんな結びしてたんやろ・・・タラ~

放心状態のまま、サスケ裂風をセレクト。
するとまたHIT!
なかなかの引き。よく走ります汗
足場が悪いし、久しぶりのシーバスファイトなのでテトラに潜られたり少し手間どいました。
姿が見えるときれいなシルバー・・・ヒラ!?ん!?ハマチやんビックリ




6:15 サスケ裂風

暗かったので完全にシーバスかと思ってました。
少しドラグ緩めてたので感覚がわかりづらかったです・・・。



フック外して〆てる間に完全に明るくなりました。
もう来ないだろうと再開早々・・・。
手前5mピックアップ寸前で水面が割れました!




6:40 サスケ裂風

今度はトップで出ました!
気持ちいいですねニコッ
2本目のほうが大きいですが上手くファイト出来ました。






捌くのたいへんでした・・・ 
小さいほうの胃袋から15cmのマイワシ1匹、
デカいほうの胃袋から4匹ビックリ
マイワシパターン。まさにマッチザベイトでした。
ハマチ達、ありがとう!



ROD : HUNTAWAY962M
REEL : トライソショックス
LINE : PE #0.6
LEADER : Fluoro Carbon 24lb 
HIT LURE : アイマ サスケ裂風





  


Posted by キャスバル編集長 at 16:27Comments(4)釣り