ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月21日

【わたせせいぞうの世界展に行ってきた】

11月7日~1月11日まで、六甲アイランドの「神戸ゆかりの美術館」で

わたせせいぞう先生の展示会があります。

本日11月21日はわたせ先生のトークショーとサイン会がありました。





子連れでトークショーはキビシイので、サイン会に参加しました。

2年前の京都駅ビルでの展示会では、当時2歳の息子と一緒にサインをいただきましたが、

今回は7歳の娘と車






初めてこの美術館に行きましたが、大きな建物でした。














サイン会ピンクの星

先生にお名前聞かれて、ちゃんと答えれましたねニコッ











書籍3冊とカレンダーを購入しましたナイス


阪急電車の神戸線にわたせ先生のイラストが描かれた車両が走ってますよバス

http://www.hankyu.co.jp/area_info/wrapping/#kobe_meishotrain_inner



  


Posted by キャスバル編集長 at 20:43Comments(0)お出かけ

2015年11月11日

【本日の釣り】

本日は計画年休。

10月から担当業務が増え混乱の毎日・・・。

休んでる場合ではありませんが、あえてリフレッシュ!サカナ

休んでても電話が鳴りっぱなし・・・。

ほとんど電話対応してましたが夕方からタチウオ狙いに出かけました。


南芦屋浜16時半到着車

ベランダは予想通りの人混み・・・。

比較的空いてる水路側へ歩いて目指しますダッシュ


到着後ちょうど近くのワインドの方が水揚げされてました。

私もワインドからスタートしましたがアタリなし。

30分後また同じ方が2本目。

観察してみると、かなりスローにリーリングされてます。

シャクリも手首を少し動かす程度。

今日は食いがシブめで、あまり動かさないほうが良いのかも電球


そこでミノーに変えてスロー巻き。

するとけっこうバイトがありますが、なかなかノリません。

しかし居るのは間違いありません。


暗くなる前、小さな男の子を連れたお父さんが来られました。

しばらくして角の足場のよいポイントが空いたので、

そのお父さんに譲ろうと声をかけようとした瞬間に

ゴン!

来ました~

ん!?少し走ります。

なかなかの引き。シーバスか!?

しかし最後は抵抗なく寄ってきました。

尻尾側にスレ掛かりでしたテヘッ

HIT TIME 17:45




ちょうどポイント移動中の男の子にタチウオを見てもらいました。

がんばってねと声をかけて再開。

1時間経過・・・。

空いてきたので少し移動。

ワインドの方もエサ釣りの方もアタリがありません。

私はミノーで通します。

そしてバイトあり!

居ます。

デッドスローで・・・。


ぐん!

ロッドが曲がります。

今回はうまくフッキングしてるようです。

なかなかの引きでしたサカナ

HIT TIME 18:50

野良ネコちゃん2匹寄ってきましたがごめんね、キープなのよ。







さて連投!

そしてすぐさま

ぐん!

フッ・・・

!?

PEから切れましたガーン 0.6号なので傷んでたのかもしれません。
ノット組んで再開するぞと思いきや・・・予備のリーダー忘れてきましたビックリ
終了~



  


Posted by キャスバル編集長 at 23:25Comments(2)釣り

2015年11月08日

【最近の釣り】

◇10月12日(祝) AM4:30~9:00 神戸港 withパパ友x2

マンションのパパ友たちと3人で、ワインドに行きました。





リリースも含めてたくさん上がりましたが、このうち私は2本のみシーッ

ワインド初挑戦のパパさんが8本で竿頭ビックリ










◇10月23日(金) AM4:30~8:00 神戸港

島根に帰省する日の朝。

ちょこっと・・・




同じポイントですが同じポイントとは思えない朝でした・・・。










◇11月1日(日) AM4:00~9:00 泉南 with Mr.N

そろそろミノーが効いてくる泉南某小場所。

戦友のMr.N氏と二人で夜明け前にポイントに入りますが、

すぐあとからサビキのおっちゃん達が近くに登場。思うところにキャストできません。



夜明け前、ベイスカッド128Fでタチウオ1本。

その直後Mr.N氏がシーバスをHITさせるもテトラでラインブレイク・・・。

ルアーピックアップ寸前にチェイスしてきました。

産卵前のシーバスなのでパワー全開ですね。



8:00時を回り出したころ、突然シーバスのボイルが発生!

かなりの広範囲でバシャバシャやってます。

今までに見た事がないほどのボイルでこちらも大興奮ビックリ

2人で必死にキャストしますが、まったくルアーに反応しません・・・。

よく見るとマイクロベイトを追っかけてるセイゴの群れでしたZZZ…



ならば・・・














なぜか持ってきたアジングタックルでシーッ





















年に1度、出番があるかないかの月下美人76UL-Sと月下美人MX2004。

入れ食いではありませんが楽しめました。











そろそろシーバス釣りたいですサカナ


  


Posted by キャスバル編集長 at 22:01Comments(0)釣り

2015年11月08日

【島根帰省】

 10月後半、所用で嫁さんの実家に帰ってきました。

隙をついていつもの磯へ車

夏休みに2回、9月に1回、そして今回4度目となるいつもの磯です。

夏休みの釣行では、たった1度のバイトで、走られた瞬間に高切れをくらいました。

9月の時はノーバイト。

今回こそリベンジで望みましたがなんとベタ凪・・・。

スズキはしんどいか・・・。

数日前に別の磯ですが、義父が2日連続でヒラマサをキャッチしてるので、

青モノに期待します。




すでに8:00ぐらい。

夜明け前からトップを中心にシンペンやミノーを投げ倒し、

あきらめモードで鉄板に切り替えてます・・・。





もう帰ろうかと思い、少しポイントを移動し、PBの1投目・・・




ベラ・・・

ルアーで初めて釣りましたタラ~




しばらくして



ごめんなさいウワーン




いずれにしても潮が少し動き出してきてます。

ここでルアーをヘビーウエイトのミノーに戻して中層を攻めます。

レバーブレーキを使い、潮流に乗せてドリフトさせました。


すると数投で答えが出ました!

「静かに」 ロッドがひったくられる感じ・・・

するとすぐに走られ、ラインがどんどん出て行きます!!


やっとキター!!


絶叫しますが、ラインは出されっぱなし!

レバーブレーキでも止められません・・・

ただのシーバスロッドMなのでドラグ絞めれば確実にしんどいので

しばらくこのまま耐えましたが、それにしても出過ぎです汗


あかん汗このままでは全部出されてまう汗

と思ったのも束の間・・・







釣り人生長いですが、これほど恥ずかしい事はありませんガーン

後で思い返せばスプールを手で止めたり、

ドラグをフルロックして勝負してらたら・・・等後悔の嵐です。

やはりロッド折ってでも、リール壊れても捕りたかったですねガーン



情報通りヒラマサだったんでしょうか。

ベイトの有無に関係なく、潮の状況変化で突然回遊して来るもんですね。

来年に必ず!!


ROD : HUNTAWAY962M
REEL : EXSENCE LBSS
LINE : PE #1.5
LEADER : Fluoro Carbon 24lb 
HIT(した) LURE : スカジットデザインズ リップスライド86 28g









で、その夜。



松江にあるライブハウス「AZTIC canava」

馬場俊英さんのアコースティツクライブに嫁さんと行ってきました。

馬場さんは只今全国47都道府県ツアー中です。

松江でのライブだったので、帰省中に行けましたピンクの星


会場のキャパが小さいので100人限定です。

席は前から4番目のド真ん中!4mほどの至近距離です目

ギター1本での弾き語りに感動と感謝の気持ちでいっぱいになりました。

終演後の握手会では、久しぶりに夫婦でライブに来れた喜びをお伝えしました。ニコニコ



釣果は残念でしたが、次につながる反省と対策で来年に望みたいと思います。

馬場さんのライブはいつかまた島根で演ってもらいたいですねちょき




  


Posted by キャスバル編集長 at 20:00Comments(0)釣りお出かけ