2017年04月29日
【めだかのその後】
4月となり新しい年度が始まりましたが、年度末の仕事が史上最高に激務でした・・・。
釣りにも行けず、ストレスは溜まるばかり
そのストレスの発散先はベランダのビオトープ

去年の夏の様子です。
野菜プランターを利用したビオトープ
ガサガサで採取した天然の黒メダカ約20匹とヌマエビが数匹居ます。
スイレン鉢や水生植物の鉢を数個放りこんだだけの自然食物連鎖♪
常に透明の水質を保ってくれてます。
メンテナンス一切なし!たまに足し水をするだけ
メダカが卵を産んで秋にはかなり増えました
そして冬眠を経て、この春・・・
こんなものを頂きました

ひょうたん池GET
子供の頃から池のある家に憧れてましたが、マンション住まいなので夢は叶いません。
しかし、このひょうたん池でなんちゃってビオトープぐらい作れるのでは!?
楽しみが出来た事で日々の過酷な仕事にファイト
楽しい手作りビオトープ作業は現在90%完成しております。
近々完成写真をUPしたいと思います。
おまけ
水槽その後・・・


ヌマエビを1匹入れてますが、

沢登りが好きなようです
しょっちゅう石の上に登ってるんですよ。
水流けっこうあるんですが
釣りにも行けず、ストレスは溜まるばかり

そのストレスの発散先はベランダのビオトープ

去年の夏の様子です。
野菜プランターを利用したビオトープ

ガサガサで採取した天然の黒メダカ約20匹とヌマエビが数匹居ます。
スイレン鉢や水生植物の鉢を数個放りこんだだけの自然食物連鎖♪
常に透明の水質を保ってくれてます。
メンテナンス一切なし!たまに足し水をするだけ

メダカが卵を産んで秋にはかなり増えました

そして冬眠を経て、この春・・・
こんなものを頂きました


ひょうたん池GET

子供の頃から池のある家に憧れてましたが、マンション住まいなので夢は叶いません。
しかし、このひょうたん池でなんちゃってビオトープぐらい作れるのでは!?
楽しみが出来た事で日々の過酷な仕事にファイト

楽しい手作りビオトープ作業は現在90%完成しております。
近々完成写真をUPしたいと思います。
おまけ
水槽その後・・・


ヌマエビを1匹入れてますが、

沢登りが好きなようです

しょっちゅう石の上に登ってるんですよ。
水流けっこうあるんですが

Posted by キャスバル編集長 at 21:34│Comments(6)
│栽培・飼育
この記事へのコメント
!この池、懐かしい…めだかの、うまいことやってるね。これは癒される♪
Posted by なるぞう at 2017年04月30日 21:31
なるぞうさん
癒しを生む事で癒されてます(^-^)
癒しを生む事で癒されてます(^-^)
Posted by キャスバル編集長
at 2017年05月01日 15:28

卵を早く産ませるにはどうすれば良いですか
Posted by じゅんじゅん at 2017年06月15日 20:26
じゅんじゅんさん
産卵を早める為の専用エサがあります。
普通のエサよりは栄養があるみたいです。
うちも使ってます(^-^)v
産卵を早める為の専用エサがあります。
普通のエサよりは栄養があるみたいです。
うちも使ってます(^-^)v
Posted by キャスバル編集長 at 2017年07月13日 12:51
わかりました。やってみます。
ありがとうございます。
稚魚の飼い方を教えてください。
ありがとうございます。
稚魚の飼い方を教えてください。
Posted by じゅんじゅん at 2017年07月14日 07:55
じゅんじゅんさん
親は口に入るものは食べてしまうので、
少し大きくなるまで分けてあげてください。
同じ水槽内で買うなら、浮くネットが売ってますよ~
親は口に入るものは食べてしまうので、
少し大きくなるまで分けてあげてください。
同じ水槽内で買うなら、浮くネットが売ってますよ~
Posted by キャスバル編集長
at 2017年07月14日 21:57
